まだタイトルない

アウトプット用です

Kaggle

LLM - Detect AI Generated Text 雑に振り返り

こんにちは。先日まで開催されてた"LLM - Detect AI Generated Text"に参加してました。 個人の取り組みとしては参加期間も短くディスカッションも追いきれず、公開ノートを弄って終わりでした。 久しぶりの機械学習(特にNLP)ということで今コンペはどんな…

ICRの上位解法を眺めた

1st score public 0.14445 private 0.30626 「本当に予想外でした。上位10%に入ることを望んでいましたが、それ以上のことは夢にも思っていませんでした。」 DNNを使用 GBDTは明らかに過学習だったので非採用 greeksは未使用 FEは過学習に繋がった DNN base…

yukiCup2023Summerに参加しました

内輪で集まって(オンライン)データ分析コンペで戦いましょう的なものに参加してきました。 企画ありがとうございました! 結果は15/42でした悔しい。 使ったコードはコチラ いつもちゃんとデータを見て仮説を立てて実験して結果を見て改善させていきたいっ…

【Kaggle挑戦記】AI4Code振り返り【#15】

こんにちは 先日終了したkaggleのAI4Codeに参加してました。 やったことのないタスクだったためアプローチなどを知るために参加しました。少しでも自分のアイデアを使ったサブができたら良かったのですがローカルでスコアの再現が全く取れなかったりだらけき…

機械学習コンペ(テーブルデータ)をする時の特徴量管理を考える #1

kaggleなどでのテーブルコンペの公開ノートブックではそのノートですべてを完結させるという意味でもノート内で特徴量を作成していることが多いです。 しかし、長期間のコンペになると実験数は増えるし、処理に時間がかかる特徴量を使うケースも増えてきます…

Kaggle Days Championship Tokyo で優勝しました!

こんにちは 先日行われた Kaggle Days Championship Tokyoに参加してきました。 参加はyukiさん、kutoさん、sqrt4kaidoさんとの4人チームです。 結果は83チーム中で優勝することができました。 おそらくこれでバルセロナのFINALイベントに参加できることにな…

KaggleDays in Mumbai に参加してきました!

こんにちは昨夜行われた KaggleDays x Z by HP Championship Meetup in Mumbai に参加してきました。 ありがたい英語の講演を聞いてから、直前にタスクが発表され、4時間で戦うコンペです。今回はNLPが題材でした。 モチベーションとしては機械学習タスクに…

Kaggle Competitions Master になりました!

先日のJigsawコンペの銀メダルが確定して Kaggle Competitions Master になることができました。 twitterではたくさんのいいねとお祝いの言葉をいただき、承認欲求が満たされました。ありがとうございます。 これを目標にずっと頑張ってきたことなので報告的…

【Kaggle挑戦記】Jigsawコンペ4 に参加してきました。【#14】

こんにちは。 2021年11月8日から2022年2月7日まで開催されていたJigsaw Rate Severity of Toxic Commentsに参加してきました。 前回のPetコンペが終わって、コードの提出とリフレッシュをしてから始めたので2週間位の取り組みでした。 結果は2,329チーム中の…

【Kaggle挑戦記】PetFinderコンペ に参加してきました。【#13】

こんにちは。 2021年9月23日から2022年1月14日まで開催されていたPetFinder.my - Pawpularity Contestに参加してきました。 結果は3,537チーム中の2位で金メダルを獲得することができました。 今回は自分が取り組んだことや考えたことについて少し書いていこ…

【Kaggle挑戦記】シミュレーションコンペ Lux AIに参加してきました。【#12】

こんにちは。 2021年8月16日から2021年12月6日まで開催されていた Lux AI Challengeに参加してきました。 結果についてはこれからの2週間の評価期間を経て確定となりますが、初めてのシミュレーションコンペということでいけて銅メダルか?というラインなの…

【Kaggle】Ventilatorコンペ上位解法から学ぶ

こんにちは! Lux AI何もわからなくて辛いてょです。まんまと見た目の可愛さに釣られました。 本記事はKaggle Advent Calendar 20215日目の記事です。タイトル通り先日終了したkaggleのGoogle Brain - Ventilator Pressure Predictionコンペの上位解法をまと…

【Kaggle挑戦記】肺の圧力コンペ銀メダル相当振り返り【#11】

こんにちは kaggleで9/23から11/4の期間で開催されていた『Google Brain -Ventilator Pressure Prediction』というコンペティションに参加してきました。4名の方とチームを組み、結果としては2,659チーム中76位、銀メダル相当のスコアを出すことができました…

【Kaggle挑戦記】MLB コンペ 31th 銀メダルでした【#10】

こんにちは 本日MLBコンペのprivateリーダーボードが確定されて無事初めての銀メダルを手にすることができました。 銀メダルはコンペティションマスターになる条件の1枚ですのでやっと一歩目を踏み出せたなという思いです。 取組内容 取組内容に関してはすで…

【未完】PyTorch LightningとWeights & Biasesを使った画像タスクパイプラインを作成し始めた

こんにちは 2021年の夏の連休も2021年に引き続きほぼ予定がなかったので、何らかのコンペに充てる気満々だったのですが、いろんな要因で時間を捧げるコンペはありませんでした。 コンペはしてなかったのですが、PyTorch LightningとWeights & Biases を使っ…

【Kaggle挑戦記】Coleridge Initiative コンペ振り返り【#9】

※このページにはColeridgeコンペで良スコアを出す方法は書かれていません。初めて自然言語タスクに挑戦したのでその記録です。 概要 科学論文(英文)の中から、使用しているデータセットについて言及している箇所を抽出してくるというのが本コンペのタスク …

【Kaggle挑戦記】鳥コンペ2(BirdCLEF 2021)銅メダル振り返り【#8】

こんにちは 先日終了した鳥コンペ2に参加してきました。 結果はpublic41位からprivate66位で目標としていた銀メダル以上を取ることはできませんでした。 本コンペではTakamichi Todaさんと、shinmura0さんのチームに途中から仲間にしてもらいチームでの取り…

【Kaggle挑戦記】バスケコンペでメダル拾えるかと思ったらそんな甘い話なかった【#7】

こんにちは!役立たずてよです! 自分で役立たずとは言いつつも、「まぁそこまででもないっしょ!」と思っていました。 でも、今回のバスケコンペで................... こんにちは、kaggleのバスケコンペに参加してきました。 March Machine Learning Mania…

Cassavaコンペ中に学んだことや自分用メモ

こんにちは 今回はCassavaコンペ期間中に導入したことや、自分用のメモを書きます。 HydraとMLflow Trackingの導入 下記サイトにお世話になりました。 公式ドキュメント 小さく始めて大きく育てるMLOps2020 ハイパラ管理のすすめ -ハイパーパラメータをHydra…

【Kaggle挑戦記】Cassavaコンペ振り返り(本編)【#6】

こんにちは 今回は「Cassava Leaf Disease Classification」というコンペに挑戦しました。 Cassava Leaf Disease Classification 結果はpublic891位からshake downしてprivate1303位という大惨敗です。 まず、どんな目標を立てて取り組んでどうなっかに軽く…

【kaggle】NFLのTop solutionsメモ

NFLコンペのソリューションを読みました。ソリューション一覧はココにまとめられています。 上位の傾向として2ステージに分けていて1ステージ目に物体検知を行ってから2ステージ目で画像分類をする流れが多く見られました。impactを選び切るのをどの段階で行…

【Kaggle挑戦記】NLFコンペ振り返り【#5】

こんにちは 今回は「NFL 1st and Future - Impact Detection」というコンペに挑戦しました。 NFL 1st and Future - Impact Detection 結果はpublic94位(銅)→private104位(メダルなし)/459でメダル獲得ならずでした。 ワンチャン銀とか取れちゃうんじゃな…

どんな人がkaggleを始めて4ヶ月でCompetitions Expertになったのか

はじめに この記事はKaggle Advent Calendar 2020 の19日目の記事です。 18日目は fam_taroさんのコンペのために LambdaPC を購入してみたお話でした。電力の確認という工程が印象的でした。自分のGPUはGTX1070なのでそろそろメモリの大きいGPUとか考えたく…

2020年中に読みきりたい積読の紹介

こんにちは kaggleのコンペも終わりましてダレるタイミングですが、やることやって終わりたい。宣言することで自分にプレッシャーを与えていきたいということで今回は積まれてる本(電子含め)を紹介したいと思います。 ①独学プログラマー 独学プログラマー …

【Kaggle挑戦記】MoAコンペ振り返り【#4】

こんにちは kaggle登録して4回目のコンペに参加してきました。 Mechanisms of Action (MoA) Prediction 結果はpublic619位→private204位/4384でメダルなしです。 publicで一回銅圏内までいけましたが最終的にはメダル圏外フィニッシュからのshakedown...ブレ…

【kaggle挑戦記】鳥コンペに取り組んで、チラシ裏

こんにちは、先日の取組内容の記事には想定の数倍の人にアクセスいただきありがとうございました。今回は取り組みながら感じたことを中心に書いていきます。 teyoblog.hatenablog.com 1ヶ月をどう過ごしたか 感想や反省の前にまずはコンペに取り組んでいた期…

【Kaggle挑戦記】鳥コンペ銅メダル取組内容【#3】

こんにちは kaggle登録して3回目のコンペに参加してきました。 Cornell Birdcall Identification 結果はpublic53位→private127位/1395で上位10%の銅メダルフィニッシュです。 publicが銀圏内だっただけにshake downでの銅は悔しいものがありますが、上位解放…

【Kaggle】2回目のコンペ感想【小麦コンペ】

はじめに 本記事では、テーブルコンペ(時系列データ)に1回だけ参加したことがある機械学習初心者が小麦コンペに約2週間だけ取り組んだことについて色々書きます。 結果としてはnotebookをそのままsubmitしてプライベート上位50%です。 kaggleをやったこと…

【Kaggle】初コンペの感想と反省会

はじめに こんにちは 先日初めてのKaggleをどう取り組んだかをまとめましたが、今回は感想よりの部分を書きます。 反省、感じたこと 以下、反省と感想をつらつらと・・・ 写経において1つ1つのコードが読めず1つのnotebookを写経し、理解することにかなり…

【Kaggle】初参加のコンペで銅メダル獲得したので振り返る【M5コンペ】

はじめに こんにちは Kaggleに登録して初めてのコンペが終了して無事銅メダルを獲得できました。今回は1か月どのように取り組んだのかをメモしながら過ごしていたのでそのメモベースに振り返りをしていきます。いろいろメモをしていてどこまで載せればいいの…